コンテンツへスキップ
NO MORE
HIBAKUSHA
記憶遺産を継承する会
リンク集
お問い合わせ
私たちについて
継承する会について
会の紹介・法人概要
情報公開・年度ごとの総会報告など
通信バックナンバー
活動紹介
調査・研究・資料の活用
継承・交流
未来につなぐ被爆の記憶プロジェクト
学習懇談会
お知らせ
被爆者の声
発行物
継承センターの基本構想
ご支援のお願い
HOME
活動紹介
カテゴリー:
継承・交流
カテゴリー:
継承・交流
継承・交流
2022.06.20
7/30(土)開催『親子で知るヒロシマ2』 参加者募集!
~「アニメで考えるヒロシマの話」(お話 廣中正樹さん)~
未来につなぐ被爆の記憶プロジェクト オンライン夏休み親子向け企画
夏休みに親子で被爆体験を聞いて、平和について考えてみませんか。クレイアニメ「アニメで考えるヒロシマの話 〜父子の別れ 〜」を観たあとで、アニメのモ…
継承・交流
2022.06.20
7/30(土)開催『親子で知るヒロシマ1』 参加者募集!
~紙芝居「おばあちゃんの人形」(お話 花垣ルミさん)~
未来につなぐ被爆の記憶プロジェクト オンライン夏休み親子向け企画
夏休みに親子で被爆体験を聞いて、平和について考えてみませんか。小学校低学 年のお子さんにもわかりやすい紙芝居「おばあちゃんの人形」を観たあとで、紙 芝居のモ…
継承・交流
2022.06.16
6/25(土)継承を考えるカフェ『沖縄平和ガイドから考える』(河野慧さん)のご案内
~未来につなぐ被爆の記憶プロジェクト 継承を考えるオンライン交流会~
6月23日は沖縄の慰霊の日。沖縄戦も広島・長崎の原爆も、体験者から直接お話を聞ける時間はあまり残されてはいません。 河野慧(かわのあきら)さんから、琉球大学…
継承・交流
2022.06.13
5/21 10周年記念企画Part Ⅲの報告
オンライン・シンポジウム 今こそ“ノーモア・ヒバクシャ”
継承する会は設立10周年企画のしめくくりとして、5月21日(土)の定期総会終了後に、PartⅢのオンライン・シンポジウムを開催しました。21世紀の今…
継承・交流
2022.05.09
6/12(日)開催「ヒバクシャと出会うカフェ」のご案内
「ヒバクシャと出会うカフェ」とは、「ヒバクシャの方とお友達になりたい!」 という想いが原点の交流会です。証言会ではなく、ヒバクシャの皆さんと一人の 「…
継承・交流
2022.04.28
3/19 オンラインシンポジウムの報告
被爆者運動史料 その意義と活用
~昭和女子大学「戦後史プロジェクト」の4年間をふり返って~
継承する会は3月19日(土)、設立10周年企画のPartⅡとして、表記オンラインシンポジウムを開催しました(昭和女子大学戦後史プロジェクト、日本被団…
継承・交流
2022.03.07
12/11 オンライン討論集会の報告
“~ノーモア・ヒバクシャ”継承の拠点を各地に~
設立から10周年を迎えた継承する会は、この間、被爆者運動資料を中心とした史資料の収集・整理作業をすすめながら、その活用をはかってきました。一方、各地で活動し…
継承・交流
2022.01.12
2/27(日)18時からオンラインで
『ヒバクシャと出会うカフェ』を開催します。
(定員となりましたので参加受付を締め切りとさせていただきました) 2/27(日)18時から「ヒバクシャと出会うカフェ」を杉野沙歩さん、継承する会「未来に…
継承・交流
2021.11.20
12/19(日)開催【未来につなぐ被爆の記憶プロジェクト】
被爆手帳を破って、ぼくの闘いは始まった
【 タイトル 】 被爆手帳を破って、ぼくの闘いは始まった【 開催日 】2021年 12月19日 (日)【 スケジュール 】 [ 証言会 ]13時30分…
継承・交流
2021.10.16
『証言会ではなく、「ひと」として出会いたい』杉野沙歩さんを囲んで
~未来につなぐ被爆の記憶プロジェクト 継承を考える交流会~
杉野沙歩さんは、証言会ではなく、ヒバクシャのみなさんと1人の「ひと」として出会い、交流し、この先も長くつながれる関係を築くきっかけを作りたいという思いから『…
投稿ナビゲーション
←
新しい
投稿
1
2
3
…
6
古い
投稿
→
年別一覧
2024年
(2)
2023年
(4)
2022年
(12)
2021年
(12)
2020年
(11)
2019年
(3)
2018年
(4)
2017年
(2)
2016年
(3)
2014年
(1)
カテゴリー
学習懇談会(15)
継承・交流(54)
調査・研究・資料の活用(22)
MENU
私たちについて
継承センターについて
会の紹介・法人概要
情報公開・年度ごとの総会報告など
通信バックナンバー
活動紹介
調査・研究・資料の活用
継承・交流
未来につなぐ被爆の記憶プロジェクト
学習懇談会
お知らせ
被爆者の声
発行物
継承センターの基本構想
ご支援のお願い